マイクロプラスチックとは

日用品から衣類、雑貨、建築、乗り物…

現代の生活のあらゆる場面で使われているプラスチック⁡。

それらプラスチックのゴミの1部が⁡きちんと処理されず⁡に、街から溢れ出し、やがて川などを経て海を汚染し大きな環境問題となっています。

自然環境にさらされた⁡プラスチックは、⁡劣化し、⁡⁡砕けて小さくなります。大きさが5mm以下になったものはマイクロプラスチックと⁡呼ばれています。

こうしたプラスチックは⁡、自然分解されないため、⁡半永久的に海を漂うことになります。

マイクロプラスチックは、上記のようなプラスチックゴミ由来以外にも存在します。

⁡⁡合成繊維の衣類を洗濯したり、⁡プラスチック入りの歯磨き粉などを使用した生活排水にも⁡、目には見えないほど小さいマイクロプラスチックが⁡含まれています。

こうした⁡マイクロプラスチックが⁡海水を汚染し⁡、誤飲や食物連鎖を通して、海の生物達の体内にも蓄積されています。

地球では、⁡あらゆるものが⁡循環しているためマイクロプラスチックの影響は海や海の生物たちだけでなく⁡私たち人間にも⁡食物連鎖などを通して⁡悪影響を及ぼすことが懸念されています。

こうした問題は、一刻も早く解決していかなければなりませんが、そうは言っても、プラスチックを使わず生活するというのも現実的ではありません。

まずは、こういった問題があることを知り、自身で考え、普段の生活の中で、行動を変えていくことが大切になってきます。

例えば、買い物の際、プラスチックがなるべく含まれないものを選んだり、捨てる時はなるべくリサイクルに回すなど。

小さいことですが、個人でもできることはゼロではありません。

行動を少しでも変えて行くことが、解決に向けての1歩になります。

タイトルとURLをコピーしました